[舌ブラシ] ブログ村キーワード
舌の表面は大小様々な突起があり、表面積が非常に多くなっています。
また、お口の中は新陳代謝が非常に早く細胞の入れ替わりも早いため、舌の表面には古くなった角化細胞がこびりついていることもあって細菌にとって非常に住みやすい環境となっています。
特に歯周病の原因菌は酸素が無い状況を好むので、古くなって堆積したプラークの中に多く生息しています。
そこで、舌の上にこう言った環境を作らないために毎日のベロ磨きが重要になってきます。
もしも鏡を見て舌の写真のようにベロの表面が「黄色っぽく」なっていたり「白い堆積物」があったら要注意です。
歯周病以外にも『口臭』の原因となっていることもあります。
舌ブラシを使う上での注意点
以前解説した通り、ベロを磨くのに『w-1』などの専用の舌ブラシを使っても歯ブラシで代用してもどちらでも構いません。
ただ、歯ブラシを使う場合は、毛先を使ってというよりも毛の腹の部分を使って磨くようにしましょう。
また、白い堆積物は長い年月をかけて積み重なったものなので、1回の舌磨きでは取れません!
毎日丁寧にブラッシングを繰り返していくことで徐々に綺麗なピンク色に変化してきます。
無理に取ろうとしてしまって傷をつけてしまうと食事が困難になるだけでなく、傷口がさらに細菌の温床となりやすくなります。
とにかく優しく、丁寧に、毎日継続しましょう。
舌ブラシは歯ブラシと比べて面積が大きいので、効率的に舌磨きができるという特徴があります。
福嶋歯科医院がある東京都多摩市や「多摩センター」」エリアも多いですが、ご高齢の方の介護をしている場合なども入れ歯の掃除に加えて舌の清掃を加えてあげると誤嚥性肺炎のリスクを下げることができます。
統計学的には歯周病に罹患している方の「3.9倍」肺炎になりやすいことがわかっていますので、ぜひご参考にしてください。
歯周病なら多摩市永山の歯医者「福嶋歯科医院」
〒206-0023
東京都多摩市馬引沢2-3-29 MAHIKIZAWA F1階
- 【月・火・水・木・土・日】
8:30~13:00 / 14:30~18:00 - 【金】
9:30~13:00 / 14:30~19:00 - 【休診】祝日
歯周病専門医が在籍する
永山の歯医者 「福嶋歯科医院」