[歯間ブラシ] ブログ村キーワード
歯間ブラシは歯周病の予防や治療の補助ツールとして非常に役に立つ清掃器具です。
さらにバリエーションや素材なども豊富なので、ご自分に合うものを見つけることができれば、日々のプラークコントロールがぐっとしやすくなります。
そして以前お伝えした通り、歯間ブラシだけで全てのプラークを除去することは困難です。
そこで、今回は歯間ブラシの特徴を考慮した上で、「歯周病や虫歯の予防に効果的な使い方」や「おすすめの歯間ブラシ」についての解説を行います。
虫歯と歯周病の予防に効果的な歯間ブラシの使い方
歯間ブラシは手軽に歯と歯の間に通すことができます。
この特徴を利用して、歯質を強化する効果のある「フッ素」や殺菌効果のある「クロルヘキシジン」などの薬剤を届ける道具として使うと効果的です。
もちろん、どちらもきちんと歯の表面から細菌のかたまりであるプラークが取り除かれていることが大前提です。
オススメの歯間ブラシ
歯間ブラシはワイヤーの周りにナイロンの毛が巻いてある一般的なタイプの他に、ゴムで出来ているタイプがあります。
ワイヤータイプは様々な大きさがあるので、自分にあった大きさを選べるのが特徴ですが、しなりがないのでよれてすぐに使えなくなります。
一方で、ゴムのタイプはよれにくく、歯茎への当たりも優しいのでおすすめです。
ワイヤータイプを選ぶのであれば、上の写真の左側にあるテペがおすすめです。
テペは虫歯予防の先進国であるスウェーデンで生まれた歯間ブラシで、持ちやすく豊富な毛束でプラークを絡め取れるのが特徴です。
東京都多摩市の福嶋歯科医院ではこの他にも患者様一人一人のお口の状況に合わせた清掃グッズのご提案をしています。
歯周病の治療に前向きに取り組みたい方や京王線や小田急線の永山駅や多摩センター駅周辺にお住いの方で歯周病予防を始めたい方はお気軽にご相談ください。
歯周病なら多摩市永山の歯医者「福嶋歯科医院」
〒206-0023
東京都多摩市馬引沢2-3-29 MAHIKIZAWA F1階
- 【月・火・水・木・土・日】
8:30~13:00 / 14:30~18:00 - 【金】
9:30~13:00 / 14:30~19:00 - 【休診】祝日
歯周病専門医が在籍する
永山の歯医者 「福嶋歯科医院」